loading...

公演内容WORKS

能楽 金剛流 ユネスコの無形文化遺産

01

02

03

04

05

金剛流は能楽シテ方五流のひとつで、古くは奈良の法隆寺に奉仕した猿楽座の坂戸座を源流とし、室町時代初期には春日興福寺に勤仕する大和猿楽四座のひとつとなり、のちに金剛座、そして現在の金剛流へと至りました。芸風は、豪快でめざましい動きの中にも、華麗・優美さがあり、『舞金剛(まいこんごう)』と言われています。四流の宗家が東京を本拠地にしている中で、関西(京都)に宗家が存在する唯一の流儀による能楽公演です。